You Tubeをよく視聴するのですが、
古めと言いますか、過去の音楽なんかを視聴してると、コメントで、
「前はよかった」「今の若い奴はかわいそう」的なコメントが非常に多いんです。
「あの頃」はよかったのは事実だと思う
つまり、今の音楽シーンはつまらない、ということを言いたいわけなんですね。
そんな愚痴みたいなことをコメントする趣味はないので「へー」なんて
眺めていますが、ある意味それは事実だと思うのです。気持ちはわかりますよ。
私がもっと若い頃、例えば、20年ぐらい前の日本の音楽シーン、
結構面白かったと思うのです。
今から20年前と言えば、1990年代ですね。
CDが最も売れた時期です。
売れるもんですから、色んなアーティストがこぞってリリースしていましたよね。
ですから、良い音楽とそうでない音楽、取り混ぜて流れていましたが、
業界として活気があって、非常に面白い時代だったと記憶しています。
「渋谷系」なるムーブメント
1990年代の初めごろ、「渋谷系」なる音楽ムーブメントが日本にありました。
うまく説明できませんが、ジャズやソウルミュージックのテイストを持った、
おしゃれな、大人なサウンドが特徴だったりします。
代表的なのはフリッパーズギターやピチカートファイブあたりになるのかな?
J-WAVEあたりでヘビーローテーションだったので、どうしても耳に残ります。
今聴いても全然聴けますよね。
こういうムーブメントが普通に存在していたわけで。
この時代「ICE」という男女のユニットが存在した!
この渋谷系でも、私が最も好きだったバンドが「ICE」です。
ICEとはギターの宮内和之とボーカルの国岡真由美のユニットで、
宮内の作る70年代ソウルのテイストたっぷりのポップチューンと、
国岡の歌い上げないセクシーなボーカルが大きな特徴になっていました。
この宮内和之という男、非常に優れた音楽クリエイターで、
マーヴィンゲイやカーティスメイフィールド、ダニーハサウェイあたりのサウンドを
うまく都会的なテイストで表現していました。
国岡の起用も大ヒットでした。
ICEの都会的なイメージは、サウンドだけではなかったと思います。
国岡の「都会的でおしゃれな女性」
「スタイルの良い大人の女性」
といういうイメージも起因していたのだと思います。
もっとも、国岡は広島の田舎育ち、
あまりそうは見えない?宮内が都会育ち
なんですけど。
宮内が、その辺を面白おかしく話している映像が残っていますけど。
ただ、この辺の宮内の、サウンド面だけでなく、プロデュース的な視点、
目の付け所がタダ者ではない感じです。
ピチカートファイブの小西康陽も非常に優れたクリエイターですが、
私はICEのロック的なアプローチの方が好きでした。
バンド的とも言いますかライブ的とも言いますか。
(レコーディングでは打ち込みもかなり使っているようですけどね)
ICE初期の曲を聴いてみて
私がICEを知るきっかけになった曲は、「Moon Child」です。
キャッチーな、どこか懐かしさすら感じるメロディーが非常に印象的な
超ポップチューンです。
シンプルでキャッチーなメロディーに国岡の女性らしい柔らかなボーカル。
ビートの強いエレクトリックサウンドと宮内のコール。
その辺のアンバランスのさじ加減が非常に気持ち良いです。
今聴いてもかっちょいいですね。
そして、この曲もよくラジオで流れていました、「Love Makes Me Run」。
ICEにしては少数派のがっつりの8ビートロック・チューンですが、この疾走感は素晴らしいですね。
一度聴いたら絶対忘れなさそうなコーラスのリフレイン。
シンプルな演奏の中にもパーカッション、ギター、キーボードもしっかり主張していて、
それぞれが曲の印象に大きく付与しています。
まさに真夏の夜のドライブにピッタリな感じです。
もうひとつ、これはもう、70代ソウル・ファンクのテイストが強いの曲ですが、この中では一番ICEっぽいんじゃないかな?
ソウル・ファンク色強いけど、やっぱりいい感じでポップチューン。
ICEの真骨頂という感じです。
それにしても、国岡の特徴あるボーカルか際立ちます。いいですね。
普通、こういうスタイルって逆に面白くないんですけどね、
やはり声が非常によろしく、適度のソウルフル。イメージ的にはダイアナロス?
“Kozmic Blue”になった宮内和之
このICE,2000年に入って数年すると、活動が鈍ってきます。
なぜか?したくても物理的に困難だったのです。
それは、ギターの宮内の闘病。
宮内和之は癌に侵されていたのですね。
大体、2002年ごろから闘病生活が始まったそうですが、
結局、2007年の12月に宮内和之は帰らぬ人となってしまったのです。
ここにICEのライブ映像があります。
日付は2004年。つまり、宮内の闘病中のライブです。
この頃はすでに癌だということは国岡もわかっていたでしょう。
曲に入る前に、宮内は、
「自分が死んでもICEの曲は残る」と言っています。
そういって始まったのがICEの代表曲ともいえる名曲、「Kozmic Blue」。
自分の死期をすでに覚悟していたのか、特に考えずに発言したのか、
わかりませんが、のちのことを考えると、切なくなります。
宮内は、本当に”Kozmic Blue”になってしまったのですから。
国岡はどういう気持ちでこの言葉を聴いたのでしょうね。
ちなみに、この二人、宮内の晩年に結婚しています。
おそらく、宮内の死を見越しての結婚だったのだと思います。
そういう事実を知った上での「自分が死んでもICEの曲は残る」です。
本当に切なくなります。
現在、国岡は「ICE」を「ice」と改名して、
他のメンバーもほぼそのままで活動しているようです。
コメント
もうすぐ亡くなると知ってて結婚したんだろうな。最期看取る覚悟だよな。すごいよなぁ。
何だか、ずっと生半可じゃない深みみたいなの感じる人達の、生半可じゃない音楽。
ICEが好きで今はどうしているのかと思いググったら、こちらを見つけコメントさせて頂きました。ICE はジュエリー系の CM で使われていたのが切っ掛けかつ、渋谷系音楽でもっとも印象的だったので聞くようになりました。当時はアルバムが出るとすぐに渋谷のHMVで買って何度も繰り返し聞いていたものです。その後、しばらくは聞いていませんでしたが、Amazon music で見つけ、良く聞いています。宮内さんが亡くなったのは残念でしたが、国岡さんが活動しているのを知る事が出来て良かったです。
コメントありがとうございます。
ジュエリーのCM、あーそうかもしれませんね、今思い出しましたがやってたかもしれません。曲までは覚えてませんが。
私は当時よく聴いていたJ-WAVEのパワープレイだったかな。MOON CHILDだったと思います。曲自体キャッチーですから、何回も聴いているうちに頭から離れなくなった記憶があります。
はじめまして。20代にSLOW LOVEを知り、カッコいい!何これ!と思い追いかけておりました。カラオケで歌ってもあまり知られておらず、何の曲?誰の曲??と聞かれるのが気分が良くてよく歌っておりました。その後結婚、出産としばらく聞いておらず、昨日いきなり思い出し、Apple Musicで検索してみました(CD持ってますが納戸の奥底)。やはり良き〜!!!と思い、最近はどんな活動しているのかと検索したら、なんと宮内さんがお亡くなりになられていたと…。ショックでびっくりして、色々検索していたら、こちらのブログを発見しました。貼り付けられている、LIVE映像、泣けました。17年間子育てが忙しく聞いてませんでしたが、全く色褪せない素敵な楽曲でした。本当に曲は今でも生きてますね。感動しました。これからも聞かせていただきたいと思います。
はじめまして。管理人です。コメントありがとうございます。
私もICEはリアルタイムで聴いていましたけど、ブランクはあります。宮内氏が亡くなったのは何かのニュースで知りましたし。
ICEも渋谷系にカテゴライズされていますが、この辺の音楽は今聴いても全然いいですよね。性に合うと言いますか、CITYPOP~渋谷系の流れは今でも自分の中で続いているような気がしています。
ご返信、ありがとうございました。
そうですか、国岡さん、アコギソロライブもなさっているのですね。
※前回私が書いた文に入力忘れがありました。申し訳ないです。
>「いくつかICEは今もかなり好きなバンドです。」
→「いくつかのバンドのファンクラブに入りましたが、ICEは今もかなり好きなバンドです。」
が正しいです。読み返さずに送信し、また、細かくて失礼しました。
ちなみに他に入ったのは、TMネットワーク、矢沢永吉、ゴスペラーズ、クレイジーケンバンド、他1つ(あまり売れなかった人なので省略)です。
話が広がりすぎて失礼しました(;^_^A。
初めまして。ここ数年海外の人々にもJ-POPが大流行。
そのヒットを見聞きするにつけ、思い出すのはICE。
ラジオでLove makes me runを聞いて以来、
十枚前後のCDを集めて聞きまくりました。
これはいい!と。他に、
Slow loveと、
Heart beat voice
の3曲が超お気に入りです。
そしてファンクラブに入り、ついに
1999年 8月22日 Live Truth 1999
@東京 渋谷公会堂 に行きました!
国岡さんの歌声と歌い方が好きです。
音楽雑誌のロングインタビューも読みました。
あなた様のこの記事を数年ぶりに読みました。
ICEって最高ですよね!
管理人です。コメントありがとうございます。
なかなかのヘビーユーザーでしたね!ライブは行く気はあったのですが、諸事情で難しいということで断念した記憶があります。確か渋谷のクラブクアトロ公演だったと思います。
連投すみません!早々のお返事をありがとうございました。
私は音楽好きで今はクレイジーケンバンドのファンですが、
いくつかICEは今もかなり好きなバンドです。
ご事情でライブに行けなかったのですね。
宮内さんが亡くなった時は本当にびっくりして
その後国岡さんはどうされているのだろう…と
思っていたら、鈴木桃子さんと一緒にライブをしたことを
数か月前に知りました。
鈴木桃子さんは、これまた好きだったシティハンターの
サントラに入っている曲を歌っている、
「北代桃子」さんだったことを知りました。
国岡さんのライブに行きたいけれど、
自分の今の状況では難しそうです。
すみません、今日はこれにて失礼します。
国岡さん、youtubeでここ数年のバンドパフォーマンス動画ありますし、学生時代の後輩らしい方がこの記事をご紹介くださった伝手でアコギソロライブなんかもされていることも知りました。マイペースで活動されているようですね。
自分にとって好きな音楽は、かっこいい音楽かそうでないか、でした。まさしくアイスがかっこいい音楽でした。27年前くらいでしたが当時、大阪の「クラブQUATTROにライブに行きました。さほど大きくないライブハウスでしたので5m先で見れました。観客の一人が大声で「真由美ちゃん、なんか喋って!」と言ってたのを思い出します笑 。またライブの合間には隣の人達が「アイスって売れてるようで売れてないよなあ」と言ってたのを聞き、私は「それでいい、このかっこよさは分かる人だけに分かればいいし、万人にウケる音楽なんざロクなもんじゃない」と思ってたものでした。過去形みたいですが、変わらず毎日通勤途中で聞いてます笑。真由美さんのクールでブルージーな歌声と、宮内さんのギターの音色には本当にシビレます。
管理人です。コメントありがとうございます。
ICEって渋谷系の中でもロック色やブラックミュージック色が濃かったですよね。その大きな特徴が宮内のギターだったと思います。テクニカルというわけではありませんでしたが、ガッツあふれるプレーは魅力的に映りました。国岡のボーカルもあのセクシーさはブラックミュージックのそれだと思っています。
急にICEの曲を聴きたくなり(仕事中ですが)
YouTubeでプレイリストをかけながら書いています。
某mixiでICEオフ会に参加したことがありました。
赤坂見附近くのバーで開催だったのですが、参加者は私以外全員男性。
男性陣はそろって宮ニィ推し。
私が真由美さんの歌声のことをほめても「やっぱ宮ニィのサウンドがあってこそ」と返されてばかりだったのと、バーで大量のナポリタンが出てきて食べたことが
今でも思い出されます。
コメントありがとうございます。
確かにICEサウンドの根幹は宮内が担っていたんだと思います。
でも、ICEは国岡の艶っぽいボーカルがなければなしえなかったと思いますよ。宮内はやりたい音楽が見えていたからこそ、(おそらくビジュアルも含めて)そのイメージにぴったりの国岡を起用したんじゃないかと思います。
二人の個性が融合してこそのICEであって、国岡以外のほかの誰かじゃこれほど後世に支持されてたかはわかりませんよね。
はじめまして。
私もICE大好きでしたので、思わずコメントしてしまいました。
最近、急にICEを久しぶりに聴きたくなり、YouTubeで検索しました。
やはり良いですね…。
ギターの宮内さんのお話は存じ上げず、おどろきました。
晩年、お二人がご結婚されたとのこと、iceとして現在も活動されているとの事。また私もチェックしてみます。
ありがとうございました!!
コメントありがとうございます。
もちろん、当時のようにがっつり活動しているわけではありませんが、ICEのナンバーをバンドでも、そして、国岡さんソロでも演っていますね。YouTubeで探すと出てきます。
はじめまして。50のおっさんです。こんなサイトがあるとは、、、嬉しい限りです。
大学3年時にBSでキンキラのカツラを被った国岡さんが確か「heart beat voice」を歌っていたのを観てからのファンです。
どの曲も懐かしいけど、色褪せていませんよね。
はじめまして。コメントありがとうございます。
私がICEに初めて触れたのは大学生の時だったと思います。
なんかの深夜番組で「moon child」を歌っていて、
あの宮内ボイシングと覚えやすいメロディーに引き付けられました。
渋谷系は総じて好きだったのですが、ICEはあの中では異質感がありましたよね。
とにかく沢山の邦楽を聴きましたが、ICEは別格でした。
その割にメジャーにならなかったというギャップ。すきのない甘さの無い上質なものへの探求がかえってそうさせたことと、感慨深い感情があります。
この無駄の無いチャラさの無い楽曲が、限りなく好きでたまりません。
コメントありがとうございます。
私は今でも「渋谷系」で括られる音楽が総じて好きなのですが、おっしゃる通りICEはピチカートファイブあたりと比べるとストイックなところがあるかもしれません。優劣はないでしょうが、音楽は別物感はありますよね。
今さらながら気づきました。新鮮な視点、ありがとうございます!
今年の4月だったか、FMで偶然流れていた「MOON CHILD」。‘90年代的な都会派サウンド、優しいメロディや歌詞、国岡さんの囁くようなボーカル…と、その日以来ICEが気になり、その後入手したベスト盤で完全にハマってしまったICE初心者です。
国岡さんのアコギライヴに触発され、私もこの夏、トーシロの分際でギブソンのアコギを購入(一番安いモデルですが)。なかなかうまくいかない中、「BABY MAYBE」と「MOON CHILD」は下手なりに何とか弾けるようになりました。
とにかくICEは音源もギタースコアも極端に少ない! こんなにイカしたサウンドなのにもったいない! 要再注目!
ICEを語りあえる人と出会ったことなかったのでうれしいです、ありがとうございます。
国岡さんの声に宮内さんのギターに酔いしれ…よくぞ二人出会ってくれました…涙
数年前、ICEのライブ動画見た時にジャケ写でしか知らなかった宮内さんに惚れてしまいました!
チュートの徳井さんもいいと言っていたのがとてもうれしくて、語り合いたいぐらいでした。
昨日、広島県福山市であった、国岡真由美さんの生歌アコースティックライヴに行ってきました。
今までライブは何度も行きましたが、あの距離で生で聴く国岡さんの歌声は涙が出そうでした。
中でも『PEOPLE, RIDE ON』を歌われ
ニュースで知ったことだけど
あのロックンロールスターは
もういない
車のシートに横になり
涙を流した
夢は消え歌は残る
あの歌詞に宮ニイが思い出され、グッときました。
宮ニイはいなくなって、もう10何年もにもなるけど、これからもICEを、国岡真由美さんのファンでいたい。
そう思えたライブでした。
握手、サイン、一緒に写真も撮ってもらい、いい歳したオッサンがテンション上がりまくりでしたけど(苦笑)
自分が死んでもICEの曲は残る,このひと言は,私もすぐに気がついて,はっとしました。今更ながらICEに嵌まりまして,毎日聴いています。Moon Childは二人のそのものを歌っていると気が想像して,このブログを読んで,やっぱりそうだったんだとぐっと来るものがありますね。Futureを聴いての一目惚れ(古いCDを何となく買った)でしたが,良い物は時間が経っても良いのだと,過去を懐かしむだけで無く,そう思うのです。
管理人です。
コメントありがとうございます。
「moonchild」が二人を歌った歌というのは興味深い見解ですね。そういう視点で改めて「moonchild」を聴いてみようと思いました。
ICEを検索してたどり着きました。
嬉しいです。今でもICEの事を語ってる人がいて。
私がICEに出会ったのは、神戸のkiss Fmから流れるFUTURE
を聴いた時でした。
衝撃的でした。そして自分が探してた音楽はこれだと思ったものです。
ICEの楽曲は私の大好きなソウルがベースだけど、都会的でとても洗練されてて。そんなサウンドを聴いた事なかったから本当に衝撃を受けてすぐにハマりました。
今聴いても全く色褪せてないし
私の中でICEを超える日本のアーティストはいません。
nonさん、コメントありがとうございます。
私は東京だったのでJ-WAVEからよく流れてきたと記憶しています。
ボーカル含めてサウンドがキラキラしていて、「カッコいいな」
と思いながら聴いていましたね。
仕事をしながらICEをYoutubeで聞いていてふと宮ニイのことを検索していたらこのブログにヒットしました。
今でもICEが好きで聞いている人や、ライブ再開して見に行かれている人がいるのを見て思わずコメントしてしまいました。
私は赤坂BLITZに見に行ったことが有って、あれから25年近く経つのかな~でも色褪せない音楽だと思っています。
はじめまして。
実は「ICE-BOX」と間違えて新宿のタワレコで「Wake up Everybody 」を買ってきたらこちらの方がハマってしまったのが最初です(笑)
Moon Child 、Slow Love、Love Makes me Run、とどれも大好きです。
もっと評価されていいバンドだと思うんだけどなぁ、と思ってググったらこちらのブログにあたり嬉しくてコメントしてしまいました。
こんばんは、二回めのコメントさせていただきます。
昨日、国岡真由美アコースティックライブイン大阪に行ってきました。前日の夜、国岡さんの近況を知りたくて、ネット見たら、明日!?これは、呼ばれたに違いない!
当日券参加で一番前で、幸せな時間を過ごすことができました。以前は、ロングヘアーに、メイク、セクシーな衣装でしたが、すっぴん?ショートカット、、ナチュラルワンピース!!でもとても、お美しい。変わらずすてきな真由美さんでした。
大好きな、ベイビーメイビーをやってくださったときには、涙がでてきて、、、
本当に宝石のような時間でした。
心が、ふるえる体験でした。
最後は、ウェイカップエブリバディ、
アンコールは、ラブメイクミーランで会場は、ひとつに、、、
帰り、ICEを聞きながら帰ったときに、気がついたのですが、
あれっさらっとしてる、、、
今の真由美さんの歌は、深みが生まれ素晴らしかったと、感じました。
また、ぜひお会いできるのを、楽しみにしています。
自分がICEを最初に知ったのはクリス・ペプラーがDJを務めるFMラジオJ-WAVE「FUTURE TRAX」のオープニング曲だった。同番組のメインスポンサーがMacintoshの時代の話。
番組タイトルを歌う以外、なんの歌詞もなく基本はインストゥルメンタルで番組の為に作られたオリジナル曲なんだけど、とにかくメチャクチャかっこよくてラジカセで何度も録音をしたりした。
♪マッキントッーーーシュ、
フューーチャー、トラッ~クス♪Wooooo、、、、ジェイウェ~イ(ブ)
↑こんな感じの曲だった。数秒流れた後にクリス・ペプラーのあの野太い声がオープニングトークを始めてしまうので実質的にマトモに聴けるのは1分もないくらい。
当時J-WAVEを聞いていた人なら覚えてるでしょ?歌っていたのは女性で、後で知ったけどそれは国岡真由美さんだった。コンポーザーはもちろん宮内和之さん。
だけどそれを知ったのは同番組にICEがゲスト出演したときで、実はICEのことは友達から「ICEっていいよ」と薦められていたんだけど、ピチカートにハマっていた当時の自分からするとあまり良い印象ではなかったのか頭にまったく記憶にない。ちなみにその曲はMOON CHILDだったと思う。
そして話は戻って、FUTURE TRAXのオープニング曲に完全にハマっていた当時、友達から薦められたICEと同じアーティストだと全く気づかず、少し後に同じと知った時はあまりにも衝撃的で全身が痺れたほど。
このオープニング曲は評判がよかったため次期クールのオープニング曲もICEが手掛けたんだけど断然いいのは前期の曲のほう。どうしてもこの曲が忘れられず、ICEの1stシングルがFUTUREという曲だと知り、番組名のFUTURE TRAXとシングル曲のFUTURE繋がりで微かな期待を込めて買ってみたが、予想通り全く違う曲だった(笑)
オープニング曲は今や幻の曲だけど、激烈に音が悪いラジカセで録音した曲が今となっては宝物。皆さんの中で誰かこのオープニング曲のことを覚えてる、または知ってる人いますか?
ICE、いいですよね。最近、急に聴きたくなり、TSUTAYAディスカスで借りて聴いてます。
はじめて聴いたのは、何気無く視ていたTVK (テレビ神奈川。スポット的な音楽番組が多く、何度も不意討ちハート掴みな音楽に出会った、地元のありがたいテレビ局)で。
プロモーションビデオで、何だかもう、カッコ良さとボーカルの国岡さんの歌い方にやられましたね。
SLOW LOVE でした。
ヒデオサさん、コメントありがとうございます。
管理人です。
「SLOW LOVE」、いいですね。
後半のギターリフがめちゃくちゃカッコいいです(笑)。
ICEについての話しだったので嬉しくて寄らせていただきました。
中学生の頃ラジオから流れてきた『BABY MAYBY』を聞いてお洒落な感じにはまり、お小遣いではなかなかアルバムを買えなかったのでシングルだけを何枚か購入したのを思い出します。
暫く音楽から離れていたのですがベストアルバムを見つけてから以前より大好きになりずっとリピートしてました。
今2歳の息子がもう少し大きくなったら一緒に聞こうと思っています。
コメントありがとうございます。管理人です。
ひよりさんをはじめ、私と同じように、多くの方がICEを愛し、
リアルタイム体験した当時を懐かしく感じられていることを感慨深く感じています。
お子さんとご自身の体験を共有する。楽しみですよね(笑)。
はじめまして管理人さん。
今オーディオ収集に嵌ってて、まず聞くならICEだと決めていました。すでに20年近く前のサウンドでも今でも全然通用すると感じます
宮さんが亡くなって、ああ、もうこのサウンドは・・って思ってしまう。なぜか自分の琴線に触れるのはICEの雰囲気をどことなく感じるアーティストばかりなのです。
こんばんは、ファイターズさん。
管理人です。コメントありがとうございます。
「ICEの雰囲気をどことなく感じるアーティスト」となると、
この辺にあまり詳しくない私には渋谷系しか思い浮かびません(;^_^A
サウンド志向は違うと思いますけど、「ソウルミュージックテイストのポップミュージック」
というコンセプトで括れば山下達郎との近似性もあると感じています。
個人的意見ですけど。
90年代は、本当に色々な音楽を聴いてましたが、ICEは1stの『heaven』 をラジオで聴いて一発で虜になりました。早速アルバムを購入してヘビロテでした。
未だに、あそこまでオシャレにロックなバンド無いですよね。
自分もICEのファンの1人です。国岡真由美さんの影の有る少しハスキーなミステリアスなボーカルと故宮内さんの絶妙なサウンド、以外に好きだったのはインスト、但し、ボイス入り、同じ渋谷系でもピチカートファイブやオリジナル・ラブとは違う魅力が有りました。ice名義のアルバムは未だ入手していないので、早急に入手して聴いてみたいと思います。今のJ-POP、とやらは売れセンばかりを追求し過ぎてか、ロック系を自称するバンドでもボーカルは貧弱で説得力が無い、ただただラップ的なサウンドで誤魔化している連中が映画やドラマでタイアップされてちやほやされているだけの惨状です。CDショップが無くなっても検索してまでCDを買いたい、という価値の有る音楽が減っているのは悲しい限りです。K-POPとやらには微塵も興味が無い自分としては。
管理人です。
コメントありがとうございます。
年のせいもあるのか(苦笑)、最新の音楽シーンは殆ど知らないし興味もありません。洋も邦も若い頃から聴いていたモノを全く飽きずに聴いています(笑)。
聴かず嫌いの面も有ると思いますけどね。
マツジュンさんがおっしゃるように、制作サイドが売れ線狙い過ぎといいますか、統計的な売れ筋狙いが過ぎます。
90年代以前の音楽シーンを体験している世代はそれなりに耳が肥えていると思いますが、そんな世代がお金を使う新しい音楽は、今の日本には殆どないと思いますね。
良きブログなのでコメント残させてください。
私は当時22~23歳だったと思います。
雑誌で見てジャケ買い的な感じでデビューアルバムを買いました。
「HEARTBEAT VOICE」はじめ最高の曲ばかりで心の震えが止まりませんでした。
どっぷりハマっちゃいましたね。
最も好きなのは3rdアルバムの「17」です。
宮内さんの奏でるギターもメロディも今も強く心に焼き付いてます。
ライブに足を運ばなかったのが最大の後悔ですが、25年経っても色あせないサウンド、最高です。
コメントありがとうございます。
管理人です。
私は音は「moon child」が最初でしたが、映像で初めてだったのはそこからしばらくしての「love makes me run」でした。
印象的なコーラスリフと国岡の色気にノックアウト(笑)。
これはもう買わなきゃということで「SOUL DIMENSION」を買ったものです。
当時ソウルミュージック聴きはじめだった私には結構な共感を覚えたものでした。
ブログ拝見しました。私の語りたい事が全て詰まっており、この気持ち共有できる方がいた!と思って嬉しくなりコメント残させて頂きました。今聴いてもなお色褪せないICEの楽曲は今の若い世代の方々にも聴いて欲しいと思います。
コメントありがとうございます。
こちらこそ、自分の思っていることに共感してくださる方がいらっしゃって、
うれしく思います。
今はYou Tubeのようなメディアがありますから、
この頃を知らない世代も聴くチャンスはあると思います。
私は、長年ICEが大好きでしたが、宮内さんが亡くなった時は大変ショックでした。
CDで聞くだけでLIVEに行った事が無かったので、存命中にLIVE行きたかった。。。
最近LIVE活動は少ないみたいですが、もしあったら行ってみたいと思ってます。
私が、ICEに出会ったのは、ラジオからながれる、ウェイクアップエブリイバディ。なにこれ、可愛い、気持ちいい!それから、はまって、家や車で、ICEを聞いていました。ラジオで、宮内さんに、faxを読んでもらい、プレゼントいただいたり、一緒の時代を生きれて、本当に良かったなぁと思っています。宮内さんより、年上になってしまったけど、いまでも、ICEを聞いています。新しいファンをいまでも、魅了しつづけてることが、すごく嬉しいです。
おりりんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
私もいまだにICE聴いていますよ。
車の中では、ICEと山下達郎で9割ぐらいです(笑)。
でも、FAX読んでもらったったりプレゼントもらったり、
うらやましい限りですね!
ICE、素晴らしい。邦楽への興味を失っていたのですが、ICEを聴いて、驚きました。嬉しい発見です。ブログ、ありがとうございました。
けーさん、コメントありがとうございます。ICE、本当に素敵ですよね。ここから「嬉しい発見」があって、私も嬉しいです(笑)。日本も、特にあの頃の日本の音楽シーンも全然イケていると思います。